JSCP,野良猫,猫,ねこ,cat,cats,野良猫写真家,写真家,写真,photographer,photo,日本,japan

ラベル 漁港の猫 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 漁港の猫 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/05/14

春夕(田川 和彦#25)


 春夕(しゅんせき) -相思鼠-


浅き春の日暮れ刻、柔らかな夕陽を見つめる、


#愛しの銀子ママ



2025.3.15-23 第8回ぎゃらりーKnulp ねこ写真展 出展作品



ご無沙汰しておりました。

3カ月半振りの投稿となります。

サボり過ぎでした(>_<)


@takazu.com




2025/01/30

小春日和(田川 和彦#024)


『小春日和』 
壁猫さんの日向ぼっこ

昨年末1度降雪が有ったものの溶けてしまい、
時折降っても未だ根雪にはならず。

冬毛纏う漁港の外猫さんも、
穏やかに過ごせる日々は人間同様、
嬉しいに違いないよネ。

#愛しの銀子ママ

@takazu.com

2025/01/20

来たる路(田川 和彦#023)


『来たる路』 

マイペースでゆっくりと
雪国秋田・日本海沿岸部の
「野良猫のいる風景・情景」を、
追いかけて行きます。

今年も宜しくお願いいたします。

#愛しの銀子ママ

@takazu.com


2024/12/28

行く路(田川 和彦 #022)


 『行く路』

2024年も残り僅かとなりました。

来年も今年と同程度の写真展への参加が決まっておりますが、

今年は体調不良により地元以外での在廊が叶いませんでした。

昨年4月からこのブログへ参加させていただきながらも、

休日の在宅も多くなり撮影機会が激減し、

このブログ更新が滞っておりましたことを、改めてお詫び申し上げます。

来年こそは過去作品の掘り出しも含め、

日本海沿岸部秋田に棲み生きる野良猫の姿を皆様に公開できるよう、

また写真展会場で皆様とお会い出来るよう願っている次第です。

どうぞ皆様、良い年をお迎えください。


@takazu.com




2024/12/18

にわか雪(田川 和彦 #021)


『 にわか 雪 』

突然降り出した風雪。
やがて止むのを知っているのか
近くの物陰で身体を寄せ合う漁港の猫。

Awarded on 1x 作品

@takazu.com

2024/03/06

逢いたくて (田川 和彦#010)


冬の果て
弥生三月
思いがけない 寒の戻り。
でも、
春はもうすぐ 春はすぐそこ

「Japan Stray Cats Photographers 第3回写真展 in 大阪」
いよいよ会期が近づいて来ました。

私はブログメンバーになってまだ日が浅いのですが、
「かわいいだけが猫じゃない!」「猫がいる風景・情景」のキオク・キロクとして、
今後も作品創りを目指し、ブログメンバーと切磋琢磨して行きたいと思っております。

関西での展示は初めてとなりますので楽しみでもあります。
どうぞ!宜しくお願いいたします^^。

@takazu.com



2024/02/09

いかにせよと この頃か(田川 和彦#009)



例年、秋田沿岸部の小さな漁港は休漁となります。
今年は暖冬のため積雪は無いのですが、やはり休漁となる日々が続いてます。

地域猫となり生き延びる術を得たこの漁港の猫たち。
必ず与えられるとは限らぬ餌を、
雪降るこの日も待ち続けている、銀子ママさんたち・・・。

2024/01/11

雪止みの漁港(田川 和彦#008)


2024年 初投稿になります。
今年も宜しくお願いいたします。

今冬は暖冬か、昨年末に積もった沿岸部の雪は全て消えました。
でも厳冬期はこれからが本番!。無事に長い冬を乗り越えて欲しいものです。


@takazu.com

2023/12/13

2023/05/08

Ginko(田川 和彦#002)



雪国日本海沿岸部の小さな漁港で出会ってもう8年。
ツンデレだけど、愛しい銀子ママさん。
無事に厳しい冬を乗り越えてくれました。

2023.4.22 撮影
@takazu.com

2023/04/08

Life(田川 和彦#001)


初めまして!。どうぞ宜しくお願いいたします。
「雪国秋田の小さな漁港・港湾に棲み生きる、野良猫たちの情景...」を
テーマに撮り続けております。
初めての投稿は、野良猫撮影を始めるきかっけとなった、
自分自身でも記念の1枚「Life」から。

※第56回富士フイルムフォトコンー自由部門:銅賞

田川 和彦 @takazu.com