JSCP,野良猫,猫,ねこ,cat,cats,野良猫写真家,写真家,写真,photographer,photo,日本,japan

2025/11/08

吉田裕吏洋 #168

 

牧場の猫


ネズミを駆除し、キツネを追い払う
存在していることが大切なんだけど
その存在の大切さを知る人は少ない
知る人が少なくともその存在の大切さは変わりない

2025/11/04

2025/10/31

東京夜猫(ふかがわゆうこ #016)

 


久しぶりにトーキョーのど真ん中で夜猫を撮りました
久しぶりに投稿ができました(苦笑)
長毛のサビ猫さん、この夏は暑くて大変だったね

ふかがわ ゆうこ


2025/10/27

2025/10/22

吉田裕吏洋 #167

ゴメとネコと

 ゴメって北海道弁でカモメのこと
両者ともシルエットでも分かる存在感
小さくても感じるその存在

2025/10/21

My Own Space(サトウミキ #141)



title:「My Own Space」


フェンスは閉ざすものに見える。
けれどそれは、見る側の思い込みかもしれない。
世界は、思っているより自由だ。
***

サトウミキ




 

2025/10/19

島猫寸景(HaniPani #105)


「きっぷ売場の猫」

CANON EOS R6m2+NOKTON 40mm F1.2Aspherical

8282

 

2025/10/13

2025/10/08

2025/10/07

吉田裕吏洋 #166

光と影と

写真は英語で「photograph」
その語源はギリシャ語で
photo「光」graph「書かれたもの」に分解されます
つまり、「光を用いて描かれたもの」になります
光を受ければ影が出来る
そして写真は、その「影」を「撮る」ので「撮影」なんです
僕が写真の基礎を学んだ時に一番最初に教わったこと
それを思い出させてくれた一枚


 

2025/10/04

teru#124(田園9)

 


2017.09


個展無事終了いたしました。

ありがとうございました。


#teru

2025/09/29

吉田裕吏洋 #165

    朝日を背に。

 最近モノクロが多い僕ですが
色を残したい時はカラーで表現しています
モノクロとかカラーとか拘りではなく
表現したいものを表現したいようにした結果が
それなんだと思っています

2025/09/11

吉田裕吏洋 #164

猫のいる景色。


そこに猫がいなくても猫の存在を感じられる
そんな猫のいそうな景色を撮れるようになる
僕はそんな人を目指しているのかもしれない
最近そんなことを思う頻度が増してきている


2025/09/08

teru #123(田園8)


 2016.08

個展のお知らせ

田園

期間: 2025年9月9日(火)~9月22日(月・祝)
時間: 10:30~18:30
(日曜休館/最終日は15時まで)
会場: ニコンプラザ東京 THE GALLERY
住所: 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー28F



#teru